【車】【旧車 SUZUKI HATCH/ALTO レストア日記】③ サンダーバード計画:ウッドコンソールの製作 その1 CCT(セントラル コントロール トレー)

旧車 ハッチ・アルト レストア日記
この記事は約5分で読めます。

サンダーバード計画とは:1983年製の十分中古なスズキハッチ(アルト)に他人から見るとあまり意味のない装飾を施していく計画である。イメージ的にはサンダーバード基地のプールがズレたり、ヤシの木が倒れる感じの「隠し機能」搭載が目的。

サンダーバード計画のきっかけ

ワシが幼稚園の頃、同じ文化住宅に「コージ君」という一人っ子の友達がおり、ある日コージ君の家に遊びに行くと「サンダーバード秘密基地セット」があった。当時「サンダーバード2号」の単品を買ってもらうのが精一杯のワシにとって、「サンダーバード秘密基地セット」は最上級のおもちゃ。ヤシの木は倒れるは、2号用のジェット噴射排気口が地面から上がってくるは、プールから1号が出てくるわで痺れまくり。家に帰って親にねだったが、当時のレベルからすると超高級のおもちゃ。結局子供時代は単品で我慢するしかなかった。

たしかこんな感じ

それから50年以上の月日が経ち、未だにあの秘密基地の「隠し機能」への憧れは断ち切りがたく、以前保持していたマイティ―ボーイで「隠し機能」搭載を夢見ていたが、あまりにも車両状態が悪く、結局マイティ―ボーイは売却。代わって1983年製スズキハッチを購入し、こいつを使って50年越しの夢を叶えようかと思っている。これから暇を見つけてはチョイチョイいじっていきたい。

サンダーバード計画の概要

サンダーバード計画で考えているのは今のところ以下。もしかしたらもっと増えるかもしれない。基本「しょーもない改造」ばかり。外観はノーマルで見えない所に工夫を施すつもり。俗にいう「羊の皮を被った羊」仕様。

  1. 隠れウッドコンソール
  2. 隠れメーター取り付け(タコ、水温、油圧、電圧)
  3. サンダーバードのテーマと共に動くリッド(蓋)ーアクチュエーター使用<<<最重要課題
  4. サンダーバードのテーマと共に作動するプッシュスタート
  5. パワーウインドウ
  6. しょぼいAMラジオと隠れHi-Fiセット(DAB+付き)
  7. 隠れLED照明
  8. F&Rビューカメラ

ウッドコンソールの製作

材料の調達

こんな古い車に既に$5000も使っているので(<<==ココ)、とにかくこれ以上お金は使えない。Gumtree(ヤフオクのようなもの)でずっとウッドコンソールになる家具を探していたがなかなか見つからない。そんなある日、近所を車で走っていると家具の粗大ごみが。。「これやあ~!」という事で早速拾って家に持って帰った。こんな時ハイラックスは非常に役に立つ。これで材料費はタダになった。

粗大ごみのタンスの引き出し

材料の加工

着手前から薄々感じていたが「斜め・角度が入った造形」は非常に難しかった。グローブボックス内及び下部の「セントラル コントロール トレー(ワシ命名)」はどちらもビミョーに角度があり、切っては確認、切っては確認の現物合わせで製作。

使った工具

木材加工は本当に久しぶり。元々器用ではないうえ、段取りは悪いは、腕は悪いは、ジイジなので途中何度も工具は見つからないわ、で本当に大変。木工屋さんのように卓上丸ノコあれば1000倍楽やったけど、まさかこれ一回の為に買うわけにもいかないし。。。。兎に角 家にある工具総出でやり遂げた。とりあえずの工具があったので何とか助かったが、この工具達が無かったら絶対製作は不可能と思う。(あっても仕上げはめちゃ下手ですが。。。。)

  • 電ノコ (断面を斜めに切る)
  • サンダー(表面仕上げ)
  • ノミ(木材の厚みがあってスイッチが貫通できず)
  • グラインダー(部分カット)
  • のこぎり
  • 電動ドリル(穴開けたり削ったり)
  • ジグゾー(細かなカット)
  • 多数のドリルビット(要 巨大穴あけ)
これがあればなあ~

「セントラル コントロール トレー(略してCCT)」製作過程

① うまい具合にヒンジ部を支える金具を取り付ける場所がありました。

②切った貼ったの現物合わせで、まずはCCTのフロント部を切り出します。この時点でダッシュボードの斜め部分が断面にあたるのでそれに沿って斜め切りをかましますがムツカシイ!

ワクワクしますねえ~

③ある程度のところで次はトレー部分をまた現物合わせで作っていきます。

いい感じです。

④ ここからが大変。何度も何度も確認しては切り、確認しては削りを繰り返します。

持ってる工具 総出で対応します。
後で穴あけが大変そうなので先に小物も付けていきます。

まさかの割れ!!!! ドヒャー

まさか、まさかのフロント割れ!!!

ここまで約半日かけて現物合わせて進めて、やっとフロント部のトグルスイッチ取付穴まで来た。そして最後の一個で。。。。。「パキーン!」「うげげげっげげっげげっげ~!」 

トレーの中にあったL金具にドリルの刃先が当たって変な力が掛かってねじれたようで、まさかの木割れ。。。。。ガックシ。。。。

しばらく放心状態。。。。

また再製作(2日目)

①製作工程は端折りますが、また懲りずに翌日製作しました。少しは段取りが良くなったんで少しスピードアップ。

不死鳥のごとく復活!

②木の厚みを忘れていました。肝心のトグルスイッチが入らない。ここからはコツコツとノミを使った作業。地味です。地味すぎます。

木が厚くてスイッチ付けれない
自分でもほれぼれしたノミ作業後

とりあえず完成

とりあえず完成しました。しかしこれは工程の第一段階です。まずはCCT完成。このフロントで失敗した端切れから今度はメインのコンソール作業に入ります。

かっちょおいい~(後ろのパソコンは関係なし)
失敗した端切れたち

まとめ

はっきりいって「斜め・角度が入った造形の製作」は難しい。卓上丸ノコさえあれば「へ」みたいな作業なのに、斜め切りの難しい事、ムツカシイコト。怪我だけには十分気を付けて作業しました。多少不格好でも受け入れる度量は必要です。

タイトルとURLをコピーしました